はやいもので、もう9月!
2学期が始まりました。
そして頭に浮かぶのは…
「あと少しで年末やん!」という現実(笑)
毎年同じルーティンで過ごしている私の脳みそです。
我が子は学童に通っていたおかげか、行き渋りもなくスムーズに登校。
「ランドセル重い〜!」と文句を言いながらも、元気に学校へ行っています。
学校生活のスタート
行きも帰りも、だいたい5〜6人の男子で集まって、帰り道は鬼ごっこ的なことをしながらワイワイ。
観察していると…
- 率先して悪いことしちゃうタイプ
- 本当はやりたいけど怒られるのはイヤだからしないタイプ
- まっすぐ家に帰るタイプ
だいたいこの3パターンに分かれていて、こっそり見てると面白いんですよね。
ちなみに我が子は「2番目のしないタイプ」。
まじめだし、怒られるのは絶対イヤ。
でも、悪いことしてる子を見ては「楽しそうやな〜」って顔してます(笑)
小2男子のリアル
小2男子って、ほんまにアホで可愛い存在。
目の前のことがすべてで、
「虫!恐竜!ポケモン!ゲーム!」
このワードで頭がいっぱいです。
返事のレパートリーは、だいたい
「わからん」か「わすれた」。
それしか言葉知らんのかな?って思うくらい。
でも、ふと思い出したときは
すんごぉぉぉぉい勢いでしゃべりだすんです。
そのときはチャンス!と思って聞くようにしています。
(聞いてないときもあるけど。笑)
私の返事もだいたい決まっていて、
「えー、すごいやん!」
「自分で考えたん?」
「えらいな〜!」
この3パターンで乗り切ってます😂
我が家のルーティン
まだ宿題もないので、のんきな毎日。
平日はYouTubeもゲームもなし。
お風呂あがりに、好きなテレビをひとつだけ見ています。
厳しいのかな?と思うけど、実際そんなに時間ないんですよね。
朝は6時半前に起床。
5時半帰宅→そのままムスコムスメの二人でお風呂
18時から18:30くらいまでにごはんを出したい!
夜は9時にベッドへ。
なんだかんだで9時半〜10時には寝ています。
小学生って忙しい。
ダラダラしてほしい気持ちもあるけど、やることはサッと済ませてほしい。
そんな我が家の、小2男子の日常でした♡
コメント