我が家のムードメーカー♡年中ムスメ

年中さんのムスメは、いつもお兄ちゃんに合わせて行動。
「兄優先!」というよりは、どうしても小学生に合わせる流れになる感じです。
決してお兄ちゃんだけを特別に可愛がっているわけではありません✨

朝は兄の出発時間に合わせて一緒に登園。
でも、その時間までダラダラしがちなのは…ムスメ
そして彼女は毎朝の“もんくたれぞう”でもあります(笑)

朝のルーティン

まずは朝ごはんからスタート。
「〇〇が良かった〜」「こうしてほしかった〜」とひと言文句を言ってから召し上がります藍

最初は私もすごく嫌で、今は前日にリクエストを聞くようにしました(できる範囲で!)。
だから私はいつもこう言ってます。

> 「文句ある人は早く起きて、作る前に言ってください!」

そしてテレビを見ながらダラダラごはん。
我が家は朝テレビOK派です。私も用事をしているし、テレビが時計代わりになるので助かってます。

「そろそろ着替えなあかんで〜!」という時間には Alexa様 が登場✨
テレビをオフにする設定をしているので、子どもたちも切り替えやすいんです。
準備が終わったら、またテレビをつけてOK。
出発時間になると、再びAlexa様がテレビを消してくれます。

ムスメは自転車でビューン!
たまに“ぐずりんぼさん”のときもありますが、最近は軽くあしらわれて「もっと遊びたかった〜」と言うくらい元気いっぱいです。

帰ってからの時間

帰宅後はお風呂に入り、それぞれ好きな時間を過ごします。
ごはんもお菓子もよく食べるので、クラスでも体格はしっかりめ。
おしゃべりもとても早くて、母の“できていないこと”までしっかり覚えていて、見事に揚げ足を取ってくれます

そして、お兄ちゃんのことは…逐一チクってくる(笑)
でも、やっぱり同性だからなのか、おしゃべりが楽しくて「推し活」までできちゃう仲間。
抱き心地も最高に気持ちよくて、ちょっとクセ強めな我が家のムードメーカーです

ときにはめちゃめちゃ可愛く、ときには腹立つけど(笑)、
いつも味方でいてくれる“なんともいえない存在”。

ムスコはまだまだお世話を焼きたがるけれど、ムスメは“同士感”強め。
ふたりとも、最高にかわいい大切な存在です✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました